T’s Dental Office 駒沢

インプラントの基本的な構造を簡単に紹介

お問い合わせはこちら

インプラントの基本的な構造を簡単に紹介

インプラントの基本的な構造を簡単に紹介

2022/09/05

インプラントとはどのような構造になっているのでしょうか。
どのようなものか知らない方も多いものですよね。
そこで基本の構造について分かりやすく紹介します。
インプラントにしたいとお考えでしたら、ぜひ参考にご確認ください。

インプラントの基本的な構造

メーカーによる違いもありますが、インプラントは以下の3つで構成されています。

・人工歯根(インプラント体)……顎の骨に埋め込む
・支台(アバットメント)……人工歯と人工歯根の接続器具
・人工歯(上部構造物)……本来の歯の代わりとなる部分

歯の代わりとなるものであるため、インプラントには頑丈なチタンやチタン合金が使用されます。
金属ですがアレルギーのリスクは低いため安心です。

人工歯の種類

インプラントで使う人工歯には種類があります。

・パラジウム合金
・メタルボンド
・ゴールド
・ジルコニア
・ニケイ酸リチウム

人工歯の種類によってインプラントの金額には違いが出ます。
また審美性も大きく違いがあるものです。
そのため歯科医師と相談しながら人工歯の種類を選びましょう。

まとめ

インプラントは人工歯根・支台・上部構造物で構成されているのが一般的です。
人工歯の種類によって金額や審美性には大きな違いが出ますので、歯科医師と相談しながら選んでみてくださいね。
インプラントを検討しているのでしたら、世田谷区の「T’s Dental Office 駒沢」がご相談をお伺いしております。
豊富な経験を生かして安心な治療を提供しておりますので、まずは気軽にご相談ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。